
2025年7月1日、AIイラストクリエイターにつまたノリこ氏(@nitsumattanori)の「妖怪化計画」がSUZURIにてオープン!
その新ショップオープンを記念して「妖怪化計画」x「NANDEYANEN」のコラボTシャツが誕生!
始祖の妖怪むらさきばばあと妖怪に変えられた15人のストーリー+百鬼夜行を前面にプリント、全7色展開で登場

むらさきばばあ

紫色が大好きな始祖の妖怪。
愛すべき”フォロイー”さんを捕まえては妖怪に変えていく。
明け方になると毒を吐く性質があり、その毒に魅せられて妖怪になった者も多いのだとか。

袖ちぎり
生命力の強い人の衣服の袖だけをちぎる妖怪。
筋肉質でエネルギッシュ、灰色の頭巾を被り各地で目撃情報もある。
自分に袖が無いから欲しいのか、袖をちぎる理由は誰にも分からない。


笑わせ太郎

自分も笑いながら人を笑わせる優しい妖怪。
普段は大人しく優しいが、時折きびしい口調になる。
「口角上げていきましょう」が口癖、自分の意思で言っているのか、背中のゼンマイを巻く”誰か”に言わされているのか、諸説あり。

首舐め
銀髪で長身、凛とした佇まいで自らを「悪魔」と言い張る妖怪。
人語をたくみに操り、人々を翻弄する。
感情が昂ると、突如をして首を舐めるという”愛情表現”からこの名が付いたとかどうだとか。


ふかっぱ

沼に浸かっているかっぱのような妖怪。
人を沼に引き摺り込むようなことをせず、自分が沼に浸かる物静かで情熱的でもある。
ふと視線を感じたら、どこかでふかっぱが見ているのかもしれない。

へべれ怪
黄色い衣を纏い、とにかくお酒が好きな陽気で明るい妖怪。
妖怪でありながら夜ではなく早朝に現れるという。
特に月曜日、元気が欲しい時は彼女を探すと明るい一週間が過ごせるという。


集め車

牛車のような見た目で、端正な顔立ちの妖怪。
物静かな雰囲気とは裏腹に、いたずらも大好き。
車体に自分の好きなものを詰め込む姿はまさに”少年”のような性格。

もんこみん
普段は猫の姿だが、夢の中では傾国の美女に変貌し人を窓わ得る妖怪。
穏やかでまっすぐな性格、よく笑うという。
ただ、言い伝えはあるが目撃情報はほとんど無く、幻のような存在。


薪割御前

その華奢な出たちとは裏腹に、斧を操り巻きを割ることがやめられない妖怪。
山奥にひっそりと暮らしており、物静かで穏やかな性格。
泉に斧を落とす物語からなのか、”女神”と呼ばれている。

苺喰わせ
おいしい苺や野菜を育てることが得意な妖怪。
街に現れ、自分と気が合い苺を食べたそうにしている者にそっと差してくれる。
肩にはいつも”苺おいしいよ”と語る可愛らしい童が乗っていて、実は彼女が本体なのでは?という噂も。


壺めし

自ら作る料理を小さい壺に詰めたがる妖怪。
寡黙に料理に没頭しているが、話すと陽気で人懐っこい性格。
何気なく羽織る衣もどこかおしゃれで、妖怪界隈のファッションリーダーなのだとか。

似せ面
黒いうさぎのような出たちで、人を笑わせたがる優しい妖怪。
人を観察してはお面に魂を吹き込み、その面を被ることでその人へなりきることができる。
常に面をかぶっていることから、彼女の素顔を見ることができた者には幸運が訪れるのだとか。


朝マント

夜明けに現れ目覚めをさそう妖怪。
春夏秋冬、お盆正月も関係なく、毎朝必ず決まったところに現れ、他の妖怪からも一目おかれるリーダー的存在。
お酒が大好きで、時々寝坊するなど、たまに見せる”隙”がチャーミング。

髪結い蛸
娘の髪をかわいく結い上げるのが大好きな妖怪。
絵を描いたりお掃除することも得意で、性格はがんばりやさん。
100日刻みで何かに挑戦する努力家、メンダコに化けているが実は美女との言い伝えもある。


百合咲かせ

野山に不意に百合をさかせたがる妖怪。
山ほどの大きさのある大男で、物静かだがイタズラ好きという可愛い性格。
咲かせる百合に愛好家も多く、百合を愛でたりこっそり鑑賞する妖怪も多いという。

抜け殻
亀の甲羅のような見た目で、ふと気付くとそこにいるという神出鬼没な妖怪。
甲羅の中は空っぽのはずなのに”何か”の気配を感じる。
中を覗いた者は、それ以降姿が見えなくなったとかどうだとか。


百鬼夜行
